早稲田アカデミー NN 何が何でも

はじめに

早稲田アカデミーが主催するNNコース。

何が何でもでNN

6年生の難関中学向けにそれぞれの中学の対策をするクラス。そのNNについての情報です。

NN対象中学

関東の名門校が冠高となってます。

志望校別オープンテスト

NNコースは選抜のテストあり。

5年生までは組み分けテストの結果でNNの資格が付与されます。

6年生の冠高のコースを受けられるかは志望校別のオープンテストの結果次第。6年生の志望校別オープンテストは4月、5月、7月、9月の4回。

4月、5月で受かれば4月からのコースに参加。5月で受かれば追加参加。

後期は7月もしくは9月の試験で受かる必要があります。

NN合格発表

2022年は4月4日にテストが実施され

4月7日の18時に結果発表。各コース5クラスから7クラスほどで編成され成績者上位から1クラスとなります。

NN合格基準

テストの平均点は例年バラバラですが、平均点を上回れば合格となるそうです。もちろんコース、応募者数により変動します。

このテストはコースによりますが平均点がかなり低いです。特に御三家の算数、国語などは平均点が30%以下なんてことも。試験で点が取れなくても、受けた人の中で半分より上位に入ることが大事!

中学受験おすすめ教材&受験グッズ

教えるときに使っているノート型ホワイトボード

今はA4サイズを使ってますが、A3判でもよかったかな。

おススメ社会教材

4年、5年で社会強化でおススメ。


おススメ国語教材

シリーズも良さそうですが、まずは国語!国語ができる方には簡単すぎて無駄かと思います。

子供の携帯どうする?

先日、子供にiPhoneを持たせました。長男は受験が終わってからスマートフォンデビューです。塾に通っている間は5年生からキッズフォンを持たせておりました。さすがにキッズフォンではということで、いろいろ調べましたが自分がiPhone使っているので楽天モバイルで契約しました。

長靴履かない息子に

あまりに長靴履いてくれないので、これにしました。長靴はカッコ悪いし足が痒くなる?とか。