中学受験結果 2023年2月
はじめに
合格をもらってからかなり時間が空いてしまいましたが、結果についてまとめてみました。
結果的には運もあり、かなり良い結果で終わることができました。受験を始めた時はこんな結果になるとは思っていませんでし、最後まで合格可能性も50%を行ったり来たりだったのでどっちに転ぶかは紙一重でした。
結果
結果的には慶應を3校受験しました。当初、慶應にこだわっていたわけではないですが、受験を通じて大学附属に行かせてやりたいという思いが強くなったことと、NNを通して本人が明確にチャレンジしたいと言い出したのでこのようになりました。本人及び家族としてもまさか3校ともうけることになるとは。3日までにどこを受けるかは結構直前まで悩みましたし、2日のまでの結果によっては3日以降別のところを受けることも検討していました。いろいろと想定していましたが本当に結果になりました。よくがんばった!
- 1月10日 栄東 😭
- 1月20日 専修大学松戸 🌸
- 2月1日 慶應普通部 🌸
- 2月2日 慶應湘南藤沢 😭 中央横浜 🌸
- 2月3日 慶應中等部 5日面接 🌸
という結果でした。
改めて思うのは試験との相性や運はやはりあるだろうなということ。 うちの息子は、御三家で出るような難しい問題は絶対に歯が立たないですが、基礎を中心として処理能力を求められるような試験には比較的相性が良かったようです。
1月受験
1月10日の埼玉受験。本番ではありましたが、どこかまだスイッチが入りきってなかったようで、惜敗。
これが相当悔しかったのか急遽千葉受験を決めました。合格をとることが目標だったので、しっかりと取れそうなところをリサーチ。しかも付属校なので本人的にも納得。ここで合格が取れたことは息子にとってはかなり自信になったようです。 実際に通うことにはならないと思っていましたが、合格という称号をもらえたので本人的にはかなり安心したようです。 埼玉で受けるところを間違えました‥。本番の試験に慣れるというのも大事ですが、合格をとらせてやるという意味だったのでもっと手堅い学校を受けさせるべきでした。ただ他の人の状況を見るとここで合格できて安心してしまってエンジンがかからないなんてパターンもあるようなので結果的にはここで痛い思いをしたのも良かったかなと。結果、本当にスイッチが入ったのは1月の30日くらい、この頃になると2月の試験に向けて自分から弱点になりそうなところを猛烈に勉強してました。スイッチ入るの遅くない??
2月1日
2月1日 慶應普通部の試験
とうとう2月1日。体調も問題なく、前日の睡眠もバッチリ。お弁当持って出陣です。電車の中でも相変わらず車窓を眺める余裕。駅に着くとゾロゾロと会場に向かう生徒にまじっていざ校舎へ。
向かう途中で本人は全然緊張しないと言っていたので、本当に緊張していない様子。とにかくここまでこれたことで良かった、あとは思いっきり楽しんでこいと声をかけて送り出し。
それからは駅の反対にある大学の記念館で待機。大学の敷地は広いし生協とかのぞいてキャンパス巡りしちゃいました。
面接体育実技もあるため終わるのが3時半の予定。キャンパス巡りの後は、日吉の街をぶらぶらしてお昼ご飯食べて待ってました。
解散予定の少し早めに学校に向かいましたが、まだ体育館へ移動する生徒もいて体育実技が予定より遅れて実施されているようでした。 結局、息子も予定解散より少し遅れて出てきました。 この日は流石に午後受験を入れていなかったですが、入れていたら間に合わなかったかと思います。ちなみに受験番号は、初日の開始1時間後ぐらいに申し込みましたが結構後ろの方でした。
終わって来た息子は、まあ普通だったとのこと。でも、算数は手応えがあった模様。NNでの練習が相当役立ったようです。 それよりも面接と体育が思ったより良くできたようで、そちらの話ばかり。何より点数取れないとダメだと思うけど、本人は面接に苦手意識があったけど、最初の先生との話がすごく上手くいったらしくそれで他の先生とも緊張せずに話せたとのことだった。 体育もボールを使ったものさらっと終わったらしく特に難しいことはなかったそうです。
2月2日
2日はダブルヘッダー。ここは午前と午後での移動が肝になるのでそこに注意して妻と分担して対応。朝のお見送りは母親担当。私は終了に合わせて車で学校から少し離れた駐車場で待機。学校の近くは迷惑になるのでそこそこ離れた場所で待機して少し歩いてきてもらいました。この方法は先人に教わっておりました。下見済み。
こちらの試験もテストの出来に関しては、息子に聞いても曖昧な反応。国語の記述が全く書けなかったと‥。最後まで記述は苦手。なんか書こうよ!
車で軽食を取らせながら次の中央横浜まで移動。車での移動作戦で集合時間には、きっちり間に合いました。比較的スムーズに午前の試験から出て来れたのも良かったのかし、車の移動もスムーズでした。
中央横浜の試験が終わるのが19時なので自分は一旦電車で移動。妻にはセンター北で息子のピックアップのため待機してもらいました。
中央横浜のテストに関しては、聞くの忘れました‥。それよりも普通部の結果があったので…。 私は1日の普通部の結果を見に日吉へ。 早めについたので日吉の東急でウロウロして時間をつぶし、学校へ。発表時間よりも前の18時50分ぐらいにはつきましたが、その時にはもうすでに発表が出ていましたw
すぐに掲示されている番号を確認し。。。 番号があることを確認。目頭熱くなりました。
合格発表の場に立ち会うというのはとても稀なことですし、普通部は合格発表から1時間以内に書類をもらわないと辞退となるとのことで、このことに関してはまた別途書いていければと思います。ここでは割愛。
2月3日
本日は慶応中等部の試験へ。 中学受験を始めたころは、神奈川の名門浅野中学を受けることなども考えて学校説明会にも参加してとてもいい学校だと思っていました。しかし、受験を勧めるうちに附属校に行きたいと息子も思いが強くなったので、3日は中等部を受けました。 2日に普通部に合格をもらっていたことと、この日の朝に中央大横浜のほうも合格をもらえたので、熱望校へのチャレンジとなりました。 合格をもらっていなければ午後も受験を検討していました。
本人もすでに合格をもらえているので、朝の学校への電車はまたまた車窓を満喫しながら試験会場のある三田へ。 こちらも、東京からの精鋭たちが集まっているので賢そうな子供たちがわさわさと来てました。 女の子は御三家以上にハイレベルになると聞いていましたが、男子のほうで、少しは相性がいいという予想もあったので、こちらも持てる力で楽しんでくるよう伝えて送り出しました。
慶応中等部は、保護者の控室等もなかったので、三田の町でふらふら。喫茶店に入って入学手続きなどについて書類を読み込んでいました。
中等部の試験は男子と女子で受けている校舎が違い出てくるのも別々。 見送ったときは感じなかったですが、帰りのお迎えの時は、親の多さにびっくりしました。 女子のほうが少し先に出てきたかともいますが、生徒が出てくる通路の両側で待つ親の姿は圧巻でした。 それぞれの子供に受験のドラマがあり、熾烈な戦いがあるとなんだか泣けてきます😢
息子が出てくると、手ごたえに関してはまたまた曖昧な様子。とりあえず試験をやり切ったことで安堵の様子。そのあと、お昼を食べて大好きな電車に乗ってかえりました。
子供が受ける試験に関してはここまで、翌日の合格発表で合格をもらい号泣。 よくやった! 翌日面接に向かうことになりますが、それはまた別の機会に。
最近のコメント