早稲アカ カリキュラムテスト 10月30日 小学5年生

10月 31, 2021

はじめに

10月30日、前回のカリキュラムテストから2週間。予習シリーズの第8回9回が範囲のカリキュラムテストがありました。

範囲

対象の範囲は以下となります。

算数 平面図形と比 規則性に関する問題 等差数列など

国語 物語 詩

理科 電流と抵抗 電力と磁力

社会 安土桃山時代 江戸時代

息子の結果

前回のカリキュラムテストも出来が悪いまま今回。あっという間でほとんど準備も出来ず。試験前に復習してるなーと感じたのは数学社会だけ。その結果は?

算数 100点? 息子の自己採点によると算数は満点!数列かなり苦手なようだったけど。 

国語 50点 😐 前回よりいいけど…

社会 20点 おいおい

理科 20点 おいおい2 大丈夫?

算数は良くやった!ですが他は ちーん

まあ良いでしょう。算数全部できたーってかなり誇らしげだったので。

次は全国統一テストもあるし、そのあとは組分けテストもあるし。テストが次から次へとあるので着実に復習とか予習して色々吸収してくれればと。

中学受験おすすめ教材&受験グッズ

教えるときに使っているノート型ホワイトボード

今はA4サイズを使ってますが、A3判でもよかったかな。

おススメ社会教材

4年、5年で社会強化でおススメ。


おススメ国語教材

シリーズも良さそうですが、まずは国語!国語ができる方には簡単すぎて無駄かと思います。

子供の携帯どうする?

先日、子供にiPhoneを持たせました。長男は受験が終わってからスマートフォンデビューです。塾に通っている間は5年生からキッズフォンを持たせておりました。さすがにキッズフォンではということで、いろいろ調べましたが自分がiPhone使っているので楽天モバイルで契約しました。

長靴履かない息子に

あまりに長靴履いてくれないので、これにしました。長靴はカッコ悪いし足が痒くなる?とか。